fc2ブログ

ライフプランソフト(家計シミュレーションソフト) Financial Teacher System 最新情報

FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト「FinancialTeacherSystem」に関する情報をお届け!

今週のバージョンアップ/入力画面の改善、エラー解消など 3件の更新

今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
重要な更新内容は、後日ピックアップして説明する予定です。

 
<軽微な変更点>
●1
「定期収入・定期支出を入力」画面と「臨時収入・臨時支出を入力」画面で、データ入力時にレイアウトがずれる現象を解消しました。以前よりも、入力しやすい画面になりました。
 
●2
いくつかの画面で、本来正しくない数値を入力したまま次の画面に移動しようとしたときに、エラーメッセージを表示するよう対応しました。
 
<不具合修正>
●3
年収の入力欄は万円単位で入力しますが、特定状況下で年収の入力を1円単位で入力した場合にシステムエラーになる問題を解消しました。

上記の問題は、既に修正済みです。
エラー画面が表示された方は、再度ご確認いただきますようお願いいたします。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
 https://financial-teacher.net/
 

関連記事
スポンサーサイト



  1. 2023/02/28(火) 07:57:34|
  2. ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今週のバージョンアップ/令和5年度年金額に改定など 6件の更新

今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。

 
<新機能追加・機能拡張>
●1
1/20(金)に厚生労働省から発表された令和5年度公的年金額改定を反映しました。
公的年金額が2.2%上がるという改定を受け、老齢基礎年金、老齢厚生年金の加給年金、遺族基礎年金額、中高齢寡婦加算額を令和5年度の数値に変更いたしました。
同じ家計プランでも、以前より少し高めに年金額が算出されるようになっています。
 
●2
令和5年度公的年金額改定に基づき、在職老齢年金における支給停止調整額を、47万円から48万円に変更しました。
 
●3
2023年4月以降の国民年金保険料の額を、令和5年度公的年金額改定に基づく金額で計算するようにしました。同じ家計プランでも以前と比べて、令和6年度以降は年間で0.5万円ほど国民年金保険料が増えています。
 
●4
国民健康保険料の上限額を令和5年度の数値を適用しました。医療分の上限額は65万円、後期高齢者支援分の上限額は22万円、介護分の上限額は17万円として動作させています。
 
<軽微な変更点>
●5
システム高負荷によるシステムエラーがまれに発生していましたが、それを軽減する措置を取り、システムエラー発生頻度を下げました。
 
<不具合修正>
●6
住宅ローンを保存できないケースがあった問題を修正いたしました。

上記の問題は、既に修正済みです。
エラー画面が表示された方は、再度ご確認いただきますようお願いいたします。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
 https://financial-teacher.net/
 

関連記事
  1. 2023/01/25(水) 07:52:25|
  2. ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今週のバージョンアップ/軽微な変更点など 3件の更新

今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
重要な更新内容は、後日ピックアップして説明する予定です。

 
<新機能追加・機能拡張>
●1
パスワードの変更を行うと強制的にログアウトが行われ、ログイン画面に戻るようになりました。セキュリティ対策の一つとして行うものですので、ご了承ください。
 
<軽微な変更点>
●2
保険に関する「保険基本情報の設定」画面で、契約開始年月に誤って不適切な数値を入力した場合に、適切な入力を促すエラーメッセージを表示するようにしました。
(それまではシステムエラーが出てしまいましたが、分かりやすくメッセージを表示するよう対応しました)
 
<不具合修正>
●3
次の条件を満たした場合にシステムエラーが発生することがありましたが、入力値の訂正を求めるエラーメッセージを画面に表示するよう対応しました。
・家計プランの新規作成と同時に、分類名も新規作成する
・その分類名が、既に存在する分類名と同じである

上記の問題は、既に修正済みです。
エラー画面が表示された方は、再度ご確認いただきますようお願いいたします。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
 https://financial-teacher.net/
 

関連記事
  1. 2023/01/04(水) 18:53:51|
  2. ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今週のバージョンアップ/軽微な変更など 3件の更新

今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。

 
<軽微な変更点>
●1
一定期間、"-"と"_"の文字をログインIDで使用できませんでしたが、現在は使用できるようになっています。
 
●2
ユーザー登録された方へ送られるメール本文に、退会処理に関する記述を追加しました。
今回のバージョンアップ後にユーザー登録される方から、登録時のメール本文が変わります。
 
<不具合修正>
●3
「老後の年金収入を入力」の画面で、「受け取る金額を直接入力する」を選択した場合に、正しくない年金額を入力した場合にエラーメッセージを表示するよう対応しました。
(それまではシステムエラーになることがありましたが、今後は入力の修正をうながすエラーメッセージを表示します)

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
 https://financial-teacher.net/
 

関連記事
  1. 2022/12/12(月) 21:04:45|
  2. ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今週のバージョンアップ/画面の一部仕様変更など 2件の更新

今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。

 
<軽微な変更点>
●1
「老後の年金収入を入力」の画面で、一部の金額入力欄で空欄(0円の意味)を認めるよう動作変更しました。
 
<不具合修正>
●2
レポートの「住宅ローン返済プラン」で、特定状況下で補足説明の文章が表示されなかった問題を修正しました。

上記の問題は、既に修正済みです。
エラー画面が表示された方は、再度ご確認いただきますようお願いいたします。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
 https://financial-teacher.net/
 

関連記事
  1. 2022/11/23(水) 18:31:53|
  2. ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今週のバージョンアップ/不具合修正など 4件の更新

今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
 
<軽微な変更点>
●1
不正な書式のメールアドレスでのユーザー登録ができないよう、対応しました。
 
●2
不正な文字によるログインIDでのユーザー登録ができないよう、対応しました。
 
<不具合修正>
●3
シミュレーション開始年月の月が2月以降の場合に、キャッシュフロー表の住宅ローン返済に関する金額が、12カ月分計上されていた問題を修正しました。(1年目の支出が多く計算されていた)
この現象は、今年9月中旬以降に生じていたものとなります。
現在は、初年度はシミュレーション開始の月以降の月数分だけの支出で計算されるようになっています。
 
●4
配偶者がいない場合に、家計分析レポートで一部表示がずれている問題を修正しました。
 
上記の問題は、既に修正済みです。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
 https://financial-teacher.net/
 

関連記事
  1. 2022/11/07(月) 20:58:51|
  2. ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

著者:Financial Teacher System 開発チーム代表 佐藤潔之

著者:Financial Teacher System 開発チーム代表 佐藤潔之
.
金融業界のITコンサルタント・システムエンジニアです。FP、金融機関などお金の専門家のコンサルティング、業務サポートが本業です。
ボランティアベースでこのライフプランソフト(家計分析シミュレーションソフト)を開発しています。多くの方のお金の課題解決につながるよう、どなたでも使えるフリーソフトとして提供しています。

リンク

QRコード

QR

検索フォーム

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (12)
FP関連の勉強会 (11)
ライフプラン・家計 (0)
年金・社会保険 (0)
保険・リスク管理 (0)
金融資産運用・経済 (1)
税金 (0)
不動産 (1)
贈与・民法 (0)
相続・事業承継 (0)
FP試験関連 (0)
ビジネススキル (1)
筆者のつぶやき (2)
マーケティング (0)
ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト (330)
IT関連 (1)

RSSリンクの表示

月別アーカイブ