今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
<利便性向上>
●1
「老後の年金収入を入力」の画面のレイアウトを少し変更し、また画面上の説明もわかりやすく書き換えました。
<不具合修正>
●2
家計分析レポート内の誤字を修正しました。
●3
1年ごとに年収金額を調整する画面で、誤って1円単位で入力した場合にシステムエラーになる問題を修正しました。
また、年収2億円まで対応するようにいたしました。
上記の問題は、既に修正済みです。
エラー画面が表示された方は、再度ご確認いただきますようお願いいたします。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
https://financial-teacher.net/
Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
<新機能追加>
●1
レポートの「資産運用シミュレーション結果」のページに、複数登録した資産運用のそれぞれの運用結果も表示するよう対応しました。
複数の資産運用を登録したときに、その内訳も確認できるようになりました。
また、ソフトの画面とレポートとで、同じグラフを表示できるようにもなっています。
●2
レポートの「ご家族の情報」のページで、氏名を入力した場合に、氏名の横に「様」と表示されるようになりました。
これまでは敬称略により、レポート提出先のお客様に失礼に当たる、という問題に対応しました。
この氏名入力機能の詳細については、下記公式サイトをご覧ください。
・【応用】レポート全体に相談顧客の氏名を簡単に反映させる方法
https://financial-teacher.net/function/report/privacy.htm
●3
住まいの情報を設定する画面で、老人ホームに更新料を設定できるよう対応しました。
更新料がある老人ホームの資金シミュレーションを、より正確に行えるようになりました。
●4
入力ミスや処理成功時に表示するメッセージを、画面上部に固定し、自動で消えないようにしました。
これまでは、画面上部からメッセージがスライドして一定時間が経つと自動で非表示になりましたが、より見やすく操作しやすいよう対応しました。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
https://financial-teacher.net/
Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
<利便性向上>
●1
家計分析レポートの「老後生活に必要な資産額」のページで、説明の一部が誤っていた点を修正し、表示レイアウトを少し変更しました。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
https://financial-teacher.net/
Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
こちらでのご連絡が遅れましたが、先週末にバージョンアップを行いました。
今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
<新機能追加>
●1
「〇〇歳まで生きる前提では、〇〇歳時点で〇〇万円の資産が必要」を計算し、その計算結果をレポートに表示するよう対応しました。
ソフトに登録した一人一人の人生設計に基づいて計算しており、今話題の「老後に2000万円必要」という漠然とした情報よりも信頼性のある情報を提供できるようになりました。
※以前からも類似の情報をレポートに表示していましたが、計算式を見直してより精度をあげ、多様な家計状況にも対応できるようにしています。
また公式サイトでは、このレポートページの見方・活用方法や、「老後に必要な金額を気にするよりも、生涯にわたって家計破綻にならない人生設計を描くことの方が重要」について説明しています。
FP相談でもご活用いただける話題になります。下記ページからご覧いただけます。
・老後生活に必要な資産額(家計分析レポート)
https://financial-teacher.net/function/report/rougo-asset.htm
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
https://financial-teacher.net/
Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
著者:Financial Teacher System 開発チーム代表 佐藤潔之
.
金融業界のITコンサルタント・システムエンジニアです。FP、金融機関などお金の専門家のコンサルティング、業務サポートが本業です。
ボランティアベースでこのライフプランソフト(家計分析シミュレーションソフト)を開発しています。多くの方のお金の課題解決につながるよう、どなたでも使えるフリーソフトとして提供しています。