「FPがみんなで作る無料のライフプランソフト」がコンセプトの Financial Teacher System。
当ライフプランソフトのバージョンアップを実施しました。
今回のバージョンアップ内容は、次の通りです。
<新機能追加>
●1
提案書の、老後年金の推移表のデザインを少し変更しました。
余分な空白行を除去し、年金の種類をよりわかりやすく表示しました。
●2
提案書の、遺族年金の推移表のデザインを少し変更しました。
余分な空白行を除去し、年金の種類をよりわかりやすく表示しました。
●3
提案書の、資産運用のページデザインを少し変更しました。
グラフにおいて、西暦表示から年齢表示に変更しました。他のページと同じく、年齢表示で統一させました。
●4
教育費のドロップダウンに、教育費の概算金額を表示しました。
これまでは、教育費がどれくらいかかるのか、提案書を作るまでわかりませんでした。
しかしプランニングの家庭で教育費の概算を事前に把握できるよう、教育費の画面で公立/私立を選択する画面で、どれくらい教育費がかかるのかを表示するように対応しました。
上記の機能は、すでに利用可能な状況になっています。
どうぞご利用ください。
<不具合修正>
●5
教育費の金額が、提案書に適切に反映されない場合がある問題を修正しました。
私立と公立を切り替えても、それが反映されない場合がありましたが、その問題は現在解消されています。
上記の問題は、既に修正をいたしました。
エラー画面が表示されてしまっていた方は、再度お試しください。
他、お気づきの点がありましたらお気軽に開発チームまでお知らせください。
また、近日中に、下記の2つの機能をリリースします。
・相談顧客の氏名を入力しなくてもよくなるプライバシー保護機能
・キャッシュフロー表を簡単に独自にカスタマイズできる機能
この機能をリリースしましたら、当ライフプランソフトのメジャーバージョンアップと位置づけ、ソフト名称を「Financial Teacher System2」に改名します。
メジャーバージョンアップといっても、無料で使えるフリーソフトですから、追加料金は一切不要です。
間もなくのリリースですので、ご期待ください!
FPがみんなで作る無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、FPの皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
複雑化するファイナンシャルプランニング業務を、より柔軟に効率よく行えるよう、豊富な機能と、使いやすさを追求しています。
当ライフプランソフトへのご要望は常時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
今後も「FPがみんなで作る無料のライフプランソフト」がコンセプトのFinancial Teacher Systemを、引き続きよろしくお願いいたします。
FPがみんなで作る無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/01/28(水) 21:03:54|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「FPがみんなで作る無料のライフプランソフト」がコンセプトの Financial Teacher System。
1/26(月) 20:00~1/30(金) 23:00の間でいずれかの時間帯に、バージョンアップのための大規模メンテナンスを実施します。
以前にお伝えしておりますとおり、下記の2大機能を追加するため、今後段階的にバージョンアップ作業を行っていきます。
・Excelで、キャッシュフロー表を自在にカスタマイズする機能
・氏名など個人情報をネットに入力しなくてもよいプライバシー保護機能
今回のバージョンアップ作業は、準備が整った時点で実施させていただくため、予め厳密な日時の設定を行いません。
上記時間帯のいずれかで行われる点について、予めご了承ください。
メンテナンス実施時は、ログイン画面以降のすべての機能をご利用いただけなくなります。
予めご了承ください。
この2機能が正式にリリースしましたら、「Financial Teacher System2」にソフト名もバージョンアップする予定です。
それ以降も、さまざまなライフプランニング機能も、順を追って機能追加していきますので、こちらもご期待ください。
FPがみんなで作る無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
- 2015/01/26(月) 20:33:40|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「FPがみんなで作る無料のライフプランソフト」がコンセプトの Financial Teacher System。
毎週バージョンアップしているのをウリにしていますが、現在大規模なソフト改修作業に入っているため、申し訳ございませんが今週のバージョンアップはお休みをさせていただきます。
大規模改修の内容ですが、現在下記の機能を精力的に開発しています。
・計算式が入ったExcel提案書作成機能
当ライフプランソフトに足りないプランニング項目を、皆様が自由に追加でき、かつ容易に集計結果やキャッシュフロー表を得られる仕組みを実現します。
最終的にはソフト側で対応していく予定ですが、それまでの間、皆様のほうで簡単に提案書を加工してご対応いただけるようにいたします。
・個人情報を入力しなくても済む機能
当ライフプランソフトはSSL技術により、通信内容は完全に暗号化されています。しかしネットを活用したクラウド型ということもあり、氏名など個人情報の扱いに慎重な方もいらっしゃいます。
そこで、ネット上で個人情報を入力しなくても、あとでExcel提案書の名前を書き換えるだけで、提案書全体の氏名が書き換わるような仕組みを開発しています。
さらに同時に、ソフト内部の設計を大きく作り変えており、以後は皆様から寄せられているご要望をより迅速に実現できる環境を作っています。
この改修により、ますます勢いよくバージョンアップを進めていくこともできるようになりますので、引き続きご期待ください。
なお、以上の2機能を実現したら、ソフトのバージョン番号をあげ、「Financial Teacher System2」と改名する予定です。
通常、有償製品でバージョン番号が上がると、追加でお金を払ってバージョンアップをしなければなりません。
しかし当ライフプランソフトはフリーソフトですから、引き続き皆様は無料でお使いいただけます。この点はご安心ください。
よりいっそう、皆様に使いやすいソフトを目指していきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
FPがみんなで作る無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
- 2015/01/13(火) 22:50:13|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「FPがみんなで作る無料のライフプランソフト」がコンセプトの Financial Teacher System。
当ライフプランソフトのバージョンアップを実施しました。
今回のバージョンアップ内容は、次の通りです。
<新機能追加>
●1
教育費設定画面を、独立した設定画面にしました。
より詳細な教育費の統計情報を取得するため、相談顧客の住まいの人口規模や、教育費の毎年の上昇率を設定する項目があります。この項目を、独立した別画面で設定できるようにしました。
操作のしやすさと、将来予定している教育費関連の機能拡張を見据えて、実施しました。
●2
キャッシュフロー表グラフにおいて、臨時収入、臨時支出の色を変更しました。
提案書内に、キャッシュフロー表に関連したグラフを表示している「将来の収入と支出の推移グラフ」のページがあります。このグラフで「臨時収入」「臨時支出」の色を変更しました。
これまでは、他の色と類似していたために見づらかったところを改善しています。
同様に、「遺族の収入と支出の推移グラフ」の臨時収入と臨時支出の色も、見やすく変更しています。
●3
過去の勤労収入を入力は、「勤労収入を入力」画面から入力するよう変更しました
老齢年金の計算に当たり、過去の勤務状況を入力してもらう必要があります。その入力項目がこれまでは「老後の年金収入を入力」画面にありましたが、これを「勤労収入を入力」の画面に移動しました。
今後、「勤労収入を入力」の画面で、勤労状況を統一的に入力できるようにし、より利便性を高めるようにしました。
上記の機能は、すでに利用可能な状況になっています。
どうぞご利用ください。
FPがみんなで作る無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、FPの皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
複雑化するファイナンシャルプランニング業務を、より柔軟に効率よく行えるよう、豊富な機能と、使いやすさを追求しています。
当ライフプランソフトへのご要望は常時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
今後も「FPがみんなで作る無料のライフプランソフト」がコンセプトのFinancial Teacher Systemを、引き続きよろしくお願いいたします。
FPがみんなで作る無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
- 2015/01/04(日) 06:43:30|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あけましておめでとうございます。
昨年は多くの方にお世話になりました。本年もあれこれとアクティブにやっていこうと思っていますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
年末年始はお正月モードを感じつつも、あれこれ作業がたまっており、いつもと同じ調子でこなしております。
やるべきことは早く正確にこなし、最終的には人々を喜ばせられる活動につなげることを目指し、今年も充実した1年にしていきたいと思います。
さてさて、私が毎年お正月に行っている一大イベントは、管理しているコンピュータ全ての総バックアップです。
実は毎月コンピュータのバックアップ作業をしていますが、お正月は最大級のバックアップ作業をやっています。
パソコンやサーバーのバックアップはもちろんのこと、外部ネットサービス(例えばブログとかウェブメールなど)のバックアップも行っています。
昨年度のバックアップデータの不要なものを消去し、さらにバックアップしたデータを某遠隔地にも保管をして、いざというときに効率よくデータを復旧できる環境作りまで含む作業です。
縁起でもない話ですが、万一自宅が家財ごと消失したり、首都圏が大災害に遭ったとしても、少なくともお正月時点のデータだけは確実かつ迅速に復旧できるようにするためです。
そのバックアップ作業を本日から行っています。お正月をのんびり過ごせないとも言えますし、お正月だからこそできる作業とも言えますが、これも毎年の恒例行事であります。
いろいろな意味でリスク管理はしっかり行っていく一年にしたいと思います。これも毎年のことではありますが。
皆様にとっても、2015年が良い1年になることをお祈り致します。
それと、皆様もパソコンのバックアップはお忘れなく★
いざというときに困ってしまいますから~。
今年もあちこち出没しますので、皆様よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- 2015/01/01(木) 21:38:40|
- 筆者のつぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0