先日、有料画像素材を提供しているアマナイメージが、その有料素材画像を無断で使用したとして、弁護士法人を提訴し、勝訴したことがニュースになりました。
その弁護士法人が無料サイトから入手した画像が、実は真の著作権者が有料販売しているものだった、という背景があったのです。
今回の判決のポイントは、次の通りです。
・「無料サイトから入手した」「有償とは知らなかった」は裁判では通じず、被害者である著作権者が、違法な利用を立証すれば、有罪が成立する。
・著作物を利用する場合は、どこで入手したものであっても、利用する側が画像の真の権利関係について調査・確認をしなければならない。
権利関係のプロと考えられている弁護士事務所が違法判決になったことも、大きな注目点だったのでしょう。
今回の違法認定により、今後も類似の損害賠償が出てくるかもしれません。
ホームページや宣伝資料で画像を使用している方も多いですが、万が一「あなたが使用している画像は、うちが有償提供している著作物ですよ」のような連絡を受けた場合、変な意地を張って使い続けるよりも、いったん取り下げてから対応をしたほうがよさそうですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/08/31(月) 22:56:55|
- ビジネススキル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
NHKだけ映らないテレビアンテナ、人気あるんだそうな。
そんな商品が開発されています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1508/17/news053.htmlこのアンテナを付ければNHK受信料を払わなくてよいのかどうかは、法律上グレーな感じのようです。
ハッキリさせるには、NHKを巻き込んで明確なルールが定められるか、このアンテナの利用者が裁判を起こしてその判決を待つか、になりそうです。
ちなみに私はNHK見ること多いので、受信料はしっかり払っておりまーす。
年払いで払ってるので、月払いよりちょっとお得です。
- 関連記事
-
- 2015/08/31(月) 07:16:20|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「FPの知恵・要望を結集した無料のライフプランソフト」がコンセプトの Financial Teacher Systemが、バージョンアップしました。
今回のバージョンアップ内容は、次の通りです。
●1
提案書の「前書き」に関する機能を削除しました。
これまでは、設定していた場合には提案書の「前書き」のページが表示されていましたが、以後はこの「前書き」のページは表示されなくなります。
また、ソフト内で前書きの項目を編集する機能も、削除いたしました。
●2
提案書の「後書き」に関する機能を削除しました。
これまでは、設定していた場合には提案書の「後書き」のページが表示されていましたが、以後はこの「後書き」のページは表示されなくなります。
また、当ソフト内で後書きの項目を編集する機能も、削除いたしました。
●3
提案書の表紙に、表示可能項目であった「連絡先」に関する機能を削除しました。
以後、提案書表紙には、これまで表示させることが可能だった連絡先は表示されなくなります。
また、当ソフト内で連絡先の編集項目も、削除いたしました。
●4
「ご家族の目標」を廃止しました。
「ご家族情報を入力」画面に存在していた「ご家族の目標」という項目を削除しました。
これまでは提案書にも記載されておりましたが、以後は提案書にも出力されなくなります。
●5
提案書メニューを廃止し、メインメニューに統合しました。
これまでメインメニューとは別に「提案書メニュー」が存在していましたが、提案書メニューは廃止し、メインメニュー内の一機能として統合しました。
●6
トップページの「プランニング全体設定」のボタンの表示に関する仕様を変更しました。今後は
・一般ユーザーの場合は非表示
・FPユーザーの場合は表示
となります。
このプランニング全体設定は、FPユーザーとしてログインした時のみ意味を持つ設定項目のため、一般ユーザーの場合は非表示といたします。
FPの知恵・要望を結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、FPの皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
複雑化するファイナンシャルプランニング業務を、より柔軟に効率よく行えるよう、豊富な機能と、使いやすさを追求しています。
当ライフプランソフトへのご要望は常時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
今後も「FPの知恵・要望を結集した無料のライフプランソフト」がコンセプトのFinancial Teacher Systemを、引き続きよろしくお願いいたします。
FPの知恵・要望を結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
- 2015/08/29(土) 20:17:35|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私が主催している「FP技能士2級 頻出問題&難問対策総仕上げ勉強会」がいよいよ8/30(日)に開催です。今回もFP試験合格を目指す方々と、楽しくもみっちりこってり頭を悩ませながら、重要ポイントを整理してお勉強します。
来週9/5(土)には、3級の総仕上げ勉強会も開催です。
皆様の周りで、3級合格を目指す方がいらっしゃれば、こちらの勉強会をご紹介いただけると嬉しいです。
みんなで合格目指して頑張ろう♪
よろしくお願いいたします。
【FP技能士3級2級合格勉強会】
http://money-study.net/fp/
- 関連記事
-
- 2015/08/27(木) 22:15:12|
- FP関連の勉強会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
契約しているスマートフォンの契約縛り期間が、あと4か月となりました。
次の契約をどうするか、あれこれ情報を集め始めています。
バカ高い料金を払うつもりはありませんので、世間で「格安スマホ」と呼ばれている、私に言わせれて適正価格のスマートフォンの検討を始めることにしていきます。
場合によっては、通話用とメールネット用の2台持ちの方が、合理的かもしれないですね。
- 関連記事
-
- 2015/08/26(水) 23:13:22|
- 筆者のつぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ライフプランソフトFinancial Teacher Systemは先日バージョン3となったばかりですが、現在バージョン4に向けた開発を進めています。
バージョン4の開発側のテーマは、「業務利用のFPユーザーにとっても、そして個人的に将来の家計分析をしたい一般ユーザーにとっても、それぞれに適した操作性と分析力を持つソフトに仕上げる」です。
現在の利用登録者の約半数が、業務利用者ではなく個人利用者となってきました。一昔前に比べて、将来のライフプランニングに関心を持つ人が増えていることもその理由だと思います。
当ライフプランソフトは本来、FPユーザーを対象に開発をしてきました。
そのため、一般ユーザーにとっては少々使いにくいソフトになっています。
そこで、一般ユーザーにも使いやすいソフトに大きく作り変えていくことにいたしました。
つまり将来的には、
・FPユーザーには、高度なプランニングやシミュレーション機能を提供する
・一般ユーザーには、専門知識がなくても簡単に家計診断ができる
というソフトに仕上げていく予定であり、バージョン4でこれを達成することを目指していきます。
その過程で、現在の機能を大幅に見直すことになります。
多くの画面構成が変更になり、提供機能の統廃合も予定しています。
当ソフトで使っている用語も、全面的に見直していきます。
当ライフプランソフトは、ボランティアベースで開発と提供をしていますので、少しずつ改良を重ねていくこととなりますが、皆様のご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いします。
そして今後のライフプランソフトFinancial Teacher Systemにご期待いただきますよう、よろしくお願いいたします。
引き続き、皆様からのご意見、ご要望は受け付けており、積極的に反映をしております。
お気づきの点がございましたら、お気軽にお知らせください。
FPの知恵・要望を結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
- 2015/08/24(月) 20:08:15|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0