fc2ブログ

ライフプランソフト(家計シミュレーションソフト) Financial Teacher System 最新情報

FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト「FinancialTeacherSystem」に関する情報をお届け!

ライフプランソフトバージョンアップ/利息額&利息軽減額の表示など 6件の更新

今回のバージョンアップで、住宅ローンの利息額を自動計算&表示、繰り上げ返済で得する金額を表示するなど、便利な機能を追加しました。
よりプランニングがしやすくなるよう、対応しました。

houseloan-plan.png

今回のバージョンアップ内容の一覧は次の通りです。

 
<新機能追加>
●1
住まいの情報入力メニューの「住宅ローン返済計画」のところに、利息を含めた住宅ローン返済総額を表示するよう対応しました。
利息の負担がどれくらいあるかをイメージしながら、ソフトを操作できるようになりました。

●2
住まいの情報入力メニューの「住宅ローン返済計画」のところに、繰上返済における利息軽減額を、表示するよう対応しました。
繰上返済でどれくらい得になるかも、簡単に確認できるようになりました。

●3
繰上返済における利息軽減額を、家計分析レポートに表示するよう対応しました。
繰上返済で得した金額を、後でいつでも確認できるので便利です。

●4
期間短縮型繰上げ返済の場合に、その前後で毎月の返済額が変わらないよう対応しました。
この対応により、銀行の繰上返済シミュレーションサイトにかなり近い結果が出るようになっています。
なお、毎月の返済額が変わらないようにするための端数処理として、入力した繰上返済額より少し多い金額が繰上げ返済されたものとして試算される場合があります。
※これは、実際に銀行で繰上げ返済をする場合や、銀行の繰上返済シミュレーションサイトでも見られる端数処理です。

●5
<FPユーザー向け>
レポートダウンロードのページからダウンロードできた「公的年金額の算出根拠」ファイルの作成とダウンロードを、いったん廃止させていただきました。
今後のバージョンアップで、老後年金の見積もりを、年金定期便や年金裁定通知書をもとに設定できるよう、さらに改良していきます。
年金計算式のバージョンアップをスムーズに実施するため、また当ソフト内の年金計算式がより一層複雑化するため、やむを得ず「公的年金額の算出根拠」の作成機能をいったん廃止とさせていただきました。

 
<軽微な修正>
●6
家計分析レポートの「住まいのプラン」のページの書式を一部追加・変更しました。
これは、将来のバージョンアップを見込んでの対応となります。
記載される内容に変化はありませんが、一部の項目の表示場所を変更しています。

 
FPの知恵・要望を結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。

 
FPの知恵・要望を結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/

Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem

 
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2017/06/26(月) 21:36:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ライフプランソフトバージョンアップ/住宅ローン返済機能拡張など 3件の更新

<バージョンアップ概要>
今回のバージョンアップで、住宅ローン繰上げ返済において返済額軽減型/期間短縮型の両方に正式対応しました。
銀行で試算してもらう結果に非常に近い金額が出るようになりました。
(ただし銀行ごとに微妙な計算の違いがあるので、参考としてご利用ください。)

kuriage.png


今回のバージョンアップ内容の一覧は次の通りです。

 
<新機能追加>
●1
住宅ローンにおいて、返済額軽減型繰上げ返済に正式対応しました。
期間短縮型と、返済額軽減型とを複数組み合わせたローン返済プランも可能になりました。

●2
家計分析レポートなどで表示される住宅ローン返済シミュレーションの結果が、銀行窓口での試算結果にかなり近くなるよう、計算方式を調整しました。
これまでは、条件によっては銀行窓口での試算結果と大きく異なる場合もありましたが、その差異を解消しています。
ただし、端数処理の方法は銀行によって異なるため、実際の返済額は当ソフトでの試算結果と若干異なる場合はあります。
また、期間短縮型の繰上げ返済を行った場合、端数処理の影響で数百円~千円程度、毎月の返済額が増減することがあります。

 
<利便性向上>
●3
ボタンのサイズを一回り小さくし、画面の表示量を少し多くしました。

 
FPの知恵・要望を結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。

 
FPの知恵・要望を結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/

Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem

 
関連記事
  1. 2017/06/18(日) 21:15:46|
  2. ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ライフプランソフトバージョンアップ/必須アイコンの表示など2件の更新

今回のバージョンアップで、画面の必須入力項目のところに、青い必須アイコンを表示させています。
どこが必須入力で、どこが任意入力なのかが一目でわかるようになりました。

require-icon-screen.png


機能追加だけでなく、少しずつではありますが使いやすさの向上も実現をしていきます。

 
今回のバージョンアップ内容の一覧は次の通りです。

 
<利便性向上>
●1
画面で入力必須の項目のところに、青い色の「必須」のアイコンを表示し、より入力しやすくなるよう対応しました。

●2
住宅ローンの設定画面で、一部の説明文をわかりやすい表記に改訂しました。

 
FPの知恵・要望を結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。

 
FPの知恵・要望を結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/

Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem

 
関連記事
  1. 2017/06/06(火) 23:24:34|
  2. ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

著者:Financial Teacher System 開発チーム代表 佐藤潔之

著者:Financial Teacher System 開発チーム代表 佐藤潔之
.
金融業界のITコンサルタント・システムエンジニアです。FP、金融機関などお金の専門家のコンサルティング、業務サポートが本業です。
ボランティアベースでこのライフプランソフト(家計分析シミュレーションソフト)を開発しています。多くの方のお金の課題解決につながるよう、どなたでも使えるフリーソフトとして提供しています。

リンク

QRコード

QR

検索フォーム

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (12)
FP関連の勉強会 (11)
ライフプラン・家計 (0)
年金・社会保険 (0)
保険・リスク管理 (0)
金融資産運用・経済 (1)
税金 (0)
不動産 (1)
贈与・民法 (0)
相続・事業承継 (0)
FP試験関連 (0)
ビジネススキル (1)
筆者のつぶやき (2)
マーケティング (0)
ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト (330)
IT関連 (1)

RSSリンクの表示

月別アーカイブ