今回のバージョンアップで、確定拠出年金の運用シミュレーション結果が、レポートに表示されるようになりました。
現役世代の資産運用の検討で、活用いただけます。

今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
<新機能追加>
●1
家計分析レポートに、確定拠出年金の資産状況を示すグラフを新規追加しました。
老後の積み立て状況や、資産運用のシミュレーション結果をわかりやすく確認できるようになりました。
●2
レポートの「資産運用プラン」のページに、確定拠出年金の設定情報を表示しました。
どのような前提で確定拠出年金の情報を登録したかを、確認できるようになりました。
●3
レポートの「資産運用プラン」のページのレイアウトを変更しました。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/08/27(日) 07:36:57|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回のバージョンアップは、主に画面のレイアウト変更が中心となっています。
今回のバージョンアップ一覧は、次の通りです。
<新機能追加>
●1
今後の働き方(年収)の情報を、世帯主と配偶者含めて1画面で設定できるよう対応しました。
これまで、世帯主と配偶者とで別々の画面でしたが、今後は両方を1画面で確認しながら操作できるようになります。
●2
メインメニュー画面のレイアウトを一部変更しました。
●3
「老後の年金収入を入力」の画面で、画面レイアウトと表示メッセージを一部変更しました。
●4
家計分析レポートの「住宅ローン返済プラン」と「住まいにかかる費用(金額詳細)」のページのレイアウトを一部変更しました。
●5
資産運用の入力画面のレイアウトを一部変更しました。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
- 2017/08/20(日) 20:29:29|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回のバージョンアップで、資産運用の利回りを多段階に変更できるよう対応しました。
今後も引き続き、資産運用に関する機能を拡張していく予定です。

今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
<新機能追加>
●1
資産運用の入力画面で、運用利回りを多段階に変動できるよう対応しました。
例えば、若い年齢の時はリスクを取った高い利回りを、高齢者になってからは低リスクで低い利回りを設定する、といったことを実現できます。
<不具合修正>
●2
資産運用の入力画面で、投資資金を投じる時期の開始年齢と終了年齢が同じものを複数登録した場合に、レポート作成時にシステムエラーになった問題を解消しました。
上記の問題は、既に修正済みです。
エラー画面が表示された方は、再度ご確認いただきますようお願いいたします。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
- 2017/08/14(月) 19:10:22|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回のバージョンアップで、資産運用に関する機能、画面に大きな変更があります。
状況によっては、キャッシュフロー表の数値に変化が生じている場合がありますので、ご確認をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
今後も、資産運用機能と確定拠出年金の機能に変更が入る予定です。
皆様のご要望にお応えすべく、機能強化と利便性向上に努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
<新機能追加>
●1
資産運用の編集画面で登録する内容が、次のように変更となりました。
変更前:「投資を開始した年月」と「初期元本額」
変更後:シミュレーション開始時点での資産残高
これにより、資産運用におけるシミュレーション結果に変更が生じる場合があります。場合によっては、後述する新しい入力画面に数字を入力しなおしていただく必要がある場合もあります。
あらかじめご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。
●2
資産運用の入力画面において、これまでは西暦で年月を指定していましたが、本日からは年齢で指定するように変更になりました。
より入力しやすいように、対応いたしました。
なお、これまで西暦で入力されていた内容は、自動的に年齢に変換されています。
ただし、これまで1か月単位での設定だったのが、以後は1年単位での設定となるため、キャッシュフロー表に表示される金額に多少の変更が生じる場合があります。
●3
資産運用の入力画面で、元本の拠出額(投資資金の額)をより柔軟に設定できるようになりました。
以下の中から、目的に応じた投資方式を選択できます。
・まとまった資金での投資
・毎月積み立て投資
・年に1回の積み立て投資
・もっと詳細な積み立て投資設定
なお、これまで登録されていた積み立て投資の設定は、そのまま引き継がれています。
以後は目的に応じて、これまでより簡単に画面入力ができるようになっております。
●4
資産運用の入力画面で、元本の拠出額(投資資金の額)を
・まとまった資金での投資
・毎月積み立て投資
・年に1回の積み立て投資
・もっと詳細な積み立て投資設定
の中から、複数を組み合わせて登録できるようになりました。
今後は、多様な投資方針に対応できるようになります。
●5
家計分析レポートの「資産運用プラン」のページレイアウトが変更になっています。
上記の設定内容がレポート中でも一覧表示されるようになっています。
●6
遺族厚生年金の計算において、300か月加入の補正を、長期要件に該当する場合には行わないように対応しました。より正確な遺族年金計算を実現しました。
<不具合対応>
●7
保険の登録において、保険金を年金形式で受取る場合に、
・保険金を最後に受け取る年月が、
・契約開始年月より以前である
という設定をされた場合に、システムエラーになっていた問題を解消しました。
(現実の保険契約では、このような契約を締結することはありません)
こちらで対応した内容は、下記の2点です。
・このような設定をしようとした場合に、画面入力時にエラーメッセージを出すよう対応しました。
・すでにこのような設定の入力をしてしまっている保険に対しては、保険金はキャッシュフロー表に反映しないよう対応しました。
●8
「住宅ローン返済計画を入力」の画面で、多段階の金利変動と、多段階の繰上げ返済を登録した場合で、さらに特定の条件が重なった場合に、「住まいの情報入力メニュー」画面を表示したときにシステムエラーになる問題を解消しました。
現在は、正常に画面が表示されるようになっています。
●9
キャッシュフロー表初年度に、配偶者の退職金が反映されていない問題を修正しました。
●10
下記の条件を満たしている場合に、レポート作成ボタンを押すとシステムエラーになる問題を修正しました。
・配偶者がすでに老齢厚生年金を受給している
・世帯主はまだ年金を受給しておらず、受取る老後年金の金額を直接指定しており、老齢厚生年金を受給できる要件を満たしている
・その他、生年月日など特定条件が成立している
上記の問題は、既に修正済みです。
エラー画面が表示された方は、再度ご確認いただきますようお願いいたします。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
- 2017/08/05(土) 10:09:11|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0