今回のバージョンアップで、FPユーザーの方が登録できる家計プランの数を120まで拡張しました。
多数のFP顧客を抱えている方の業務サポートもできるよう、対応いたしました。
120でも足りなくなりそうになれば、改めてお知らせください。
今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
<新機能追加>
●1
<FPユーザー対象>
登録できる家計プランの上限数を120に引き上げました。
多数のFPコンサルティングをご担当されている方の業務もサポートできるよう、対応いたしました。
●2
トップページの表示をコンパクトにしました。
多数の家計プランを画面内に表示できるように対応いたしました。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/09/16(土) 21:14:37|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
<新機能追加>
●1
保険の情報を、20個まで登録できるようになりました。
これまでは12個までしか登録できませんでしたが、多数の保険加入者・保健検討者のシミュレーションに対応いたしました。
●2
教育費の統計データを、全国一律に変更しました。
(これまでは、お住いの市町村の人口規模情報の設定によって、教育費に多少の増減を加味していました)
これにあわせて、教育費に関する市町村設定の画面を廃止しました。
<利便性向上>
●3
ご家族情報の入力画面のレイアウトを変更し、表示内容をコンパクトにしました。
画面上に表示される情報量が多くなり、操作しやすくなりました。
●4
「現在の金融資産・家計シミュレーション開始時期を入力」の画面レイアウトを変更し、表示内容をコンパクトにしました。
画面上に表示される情報量が多くなり、操作しやすくなりました。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
- 2017/09/09(土) 11:13:05|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0