今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
<利便性向上>
●1
働き方と年収の入力画面の画面構成を一部変更し、操作性を向上させています。
●2
一部の画面で「高度な設定」をタブ形式で表示するようにしています。
●3
「定期収入・定期支出を入力」画面のレイアウトを一部変更し、操作性を向上させました。
●4
ソフト画面上でグラフを表示させたとき、次の画面に移動しやすいよう画面レイアウトを変更しました。
<不具合修正>
●5
年収と働き方の設定画面で、働く年齢を修正しても反映されない問題を修正しました。
上記の問題は、既に修正済みです。
エラー画面が表示された方は、再度ご確認いただきますようお願いいたします。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
https://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2019/03/19(火) 07:49:19|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
<新機能追加>
●1
国民健康保険料の上限額と、国民健康保険料の減額基準を、2019年度の金額で計算するよう対応しました。
このバージョンアップ以後、同じ家計プランでシミュレーションしても、国民健康保険料の額が上昇するケースがあります。
そのほか、将来のバージョンアップに対応するためのシステム内部の作り替えを行っています。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
https://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
- 2019/03/04(月) 09:08:26|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0