今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
<新機能追加>
●1
当ライフプランソフトにおいて、不正アクセスの原因がないか、セキュリティ上の問題がないかを、専門的な第三者にチェックしていただくセキュリティ診断(脆弱性診断)を実施いたしました。
もともと基本的なセキュリティ対策は行っていたので、通常稼働におけるセキュリティ上の問題は見つかりませんでした。
ただし、さらに高度な手法による攻撃にも対応できるよう診断結果とアドバイスをいただいたため、さらなるセキュリティ向上のためのシステム改修を実施いたしました。
よりいっそうセキュリティを高めた当ライフプランソフトを、今後ともよろしくお願いいたします。
<利便性向上>
●2
一部の画面で、ヘルプアイコン(?マークのアイコン)の内容を改訂しました。
●3
一部の画面で、画面の説明書きをわかりやすく改訂しました。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/05/31(日) 17:27:34|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
<新機能追加>
●1
後期高齢者医療制度の保険料上限を、2020年以降の年間64万円に設定しました。
このバージョンアップにより、75歳以上の高所得者の保険料が、若干上昇します。
<不具合修正>
●2
国民健康保険料の減免判定の条件が一部誤っていたのを修正しました
●3
50歳未満のねんきん定期便で年金シミュレーションを行った場合に、老齢基礎年金の額が少なく計算される場合がある問題を修正しました。
上記の問題は、既に修正済みです。
エラー画面が表示された方は、再度ご確認いただきますようお願いいたします。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
- 2020/05/24(日) 08:24:14|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0