fc2ブログ

ライフプランソフト(家計シミュレーションソフト) Financial Teacher System 最新情報

FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト「FinancialTeacherSystem」に関する情報をお届け!

今週のバージョンアップ/令和3年度の年金額改定など 6件の更新

今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。

 
<新機能追加>
●1
昨日発表の令和3年(2021年)度の年金額改定を反映しました。この改定で一般的な家計シミュレーションでは、基礎年金などが0.1%下がったことにより、生涯で年金受給額が数万円下がっています。
 
●2
令和3年(2021年)度の国民年金保険料の改定も、反映しました。令和3年以降の国民年金保険料は月額16610円として計算しています。
 
●3
レポートの作成時に、PDFファイルのみの作成を選択できるようになりました。
 
●4
セキュリティ上の理由から、ユーザー登録の仮登録の有効期限を7日間から1時間に短縮しました。
 
●5
ユーザー登録ができなくなった場合(パスワード忘れ、ID忘れなど)の対処の仕組みを一部変更しました。
 
<利便性向上>
●6
ユーザー登録に失敗したとき、次にどうすればよいかのメッセージをわかりやすく表示するようにしました。
 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
 https://financial-teacher.net/
 

関連記事
スポンサーサイト



  1. 2021/01/23(土) 16:56:10|
  2. ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

FPユーザー向けプレミアムサポートを開始。みなさんのFP業務をサポートします!

先日より、ライフプランソフトFinancial Teacher Systemのプレミアムサポート制度を開始いたしました。
当ソフトのFPユーザーの方が対象ですが、従来より手厚いサポートやノウハウが得られる制度です。
利用頻度が高いFPユーザーの声をもとに、このたびプレミアムサポート制度を作りました。

プレミアムサポートをご利用いただくと、次の特典があります。

 
■優先的に、お問い合わせに対応

当ソフトに関するお問い合わせに、他の利用者よりも最優先で対応いたします。
平均して4~5時間以内、遅くとも8時間以内に、第一報の回答をお送りさせていただきます。

たくさんのお問い合わせを順に回答しているため、通常なら回答が得られるまで2~3営業日かかる場合があります。
それと比べると、相当に早く回答を得られるようになります。

 
■Zoomや訪問によるサポート

Zoomでのサポートや、訪問してのサポートにも対応いたします。
それ以外の通常の利用者に対しては、メールでの回答のみとさせていただきます。

 
■「ライフプランシミュレーション研究会」に毎月参加可能

開発側で収集しているライフプランシミュレーションに関するノウハウを、皆さまに積極的に開示している研究会です。
皆さんのFPビジネスのレベルアップにつながるよう、普段はお伝えしきれない専門的な情報も、お届けします。
月に1回程度Zoomを使って行いますので、全国どこからでも参加できます。

 
プレミアムサポート制度の詳細は、下記公式サイトよりご確認いただけます。

・プレミアムサポートのご案内(FPユーザー向け)
https://financial-teacher.net/support/premium.htm

お申込みも、上記URLから行うことができます。

業務上、当ライフプランソフトを積極活用されている方は、ぜひご検討ください。
今後もFPの皆様の業務サポートにつながるよう、様々な施策を行ってまいりますので、よろしくお願いいたします。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
 https://financial-teacher.net/
 

関連記事
  1. 2021/01/22(金) 06:22:00|
  2. ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今週のバージョンアップ/トップページ(家計プラン一覧画面)の利便性向上など 8件の更新

今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。

 
<新機能追加>
●1
家計プランを複製するときに、コメントと分類を設定できるようになりました。(分類の設定はFPユーザーのみ)
 
<利便性向上>
●2
メインメニューの説明文を、最近のバージョンアップの内容に合わせて書き換えました。
 
●3
トップページ(家計プラン一覧画面)で、家計プランのコメントの文字数が長い場合でも、全文が表示されるようになりました。
 
●4<FPユーザーのみ>
トップページ(家計プラン一覧画面)で、分類名の文字数が長い場合でも、全文が表示されるようになりました。
 
●5
トップページ(家計プラン一覧画面)のレイアウトを改善し、見やすく操作しやすくなりました。
 
●6
一部の画面で余白を減らし、見やすい画面にしました。
 
●7
家計プランを編集するときと複製するときに、ポップアップ形式の操作しやすい画面レイアウトに変更しました。
 
●8
「住宅ローン返済表」画面で、画面幅によっては文字が崩れて見づらくなる現象を改善しました。
 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
 https://financial-teacher.net/
 

関連記事
  1. 2021/01/17(日) 20:30:00|
  2. ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今週のバージョンアップ/ソフト画面でキャッシュフロー表の表示に対応など 10件の更新

今回のバージョンアップで、キャッシュフロー表をソフト画面上で確認できるようになるなど、操作性の観点で様々な機能拡張を行いました。

今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。

 
<新機能追加>
●1
キャッシュフロー表を、ソフト画面で確認できるようになりました。レポートを出力しなくても、ソフト画面で確認できるようになり、大変便利になりました。
cf.png
 
●2
シミュレーション結果画面で、グラフの横軸を、西暦と世帯主年齢とで切り替えられるようにした。
 
●3
ソフト画面の数値入力欄のうち、小数点以下を入力できる箇所は、入力時にポップアップで案内してくれるようになりました。小数点以下第何位まで入力できるかも示され、分かりやすくなりました。
decimal.png
 
●4
遺族生活設定の画面で、お墓管理費を1円単位で入力するよう変更しました。これまでよりも直感的に入力できるようになりました。
 
●5
「住宅ローン返済表」画面で、画面をスクロールしてもヘッダが表示され続けるようになりました。レイアウトとデザインも一部変更し、大きな表をより見やすくいたしました。
また、画面の横幅が広い場合は、複数のローン返済表を横に並べて表示するようにしました。
 
●6
「西暦と年齢の対応表」画面で、画面をスクロールしてもヘッダが表示され続けるようになりました。レイアウトとデザインも一部変更し、大きな表をより見やすくいたしました。
 
<利便性向上>
●7
小数点以下を入力できる入力欄のデザインを、標準的な入力欄のデザインに変更しました。これまでより違和感なくご利用いただけるようになりました。
 
●8
前の画面に戻るボタンを、各画面の右上側に配置するよう、レイアウトを変更しました。
(操作性の観点から、戻るボタンを右上に配置していない画面もあります)
 
●9
各画面で、表形式(テーブル形式)で表示していた箇所を、より見やすいレイアウト・デザインに変更しました。
 
●10
画面上部に表示される、システムからの通知メッセージ領域を広くし、メッセージがあることがより分かりやすく認識いただけるようになりました。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
 https://financial-teacher.net/
 

関連記事
  1. 2021/01/10(日) 18:54:35|
  2. ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日から当ソフトがバージョン8に! 今後も機能拡張と利便性向上を続けます!

このたび、当ライフプランソフトを「Financial Teacher System 7」から「Financial Teacher System 8」へとメジャーバージョンアップしました。

バージョン7になってから1年弱の期間が経過しましたが、下記のような特徴的な機能を開発し終えて一つ区切りがついたため、このタイミングでバージョンの数字を1つ大きくしました。

・画面上で、シミュレーション結果をグラフで表示できるようになった
・画面上で、キャッシュフロー表(シミュレーション結果の数値詳細)を確認できるようになった
・実務上、使い勝手が良くなるようシステム初期値を変更
・社会保険料計算の精度制度をさらに向上(より現実に近づけた)
・最新の社会保険制度改正の反映
・2022年からの公的年金制度の反映
・入力ミスをリカバリーしやすく、早期に間違い発見できる仕組み
・家計プランの分類機能 
・遺族の家計分析の表示有無切り替え
・レポートファイルの軽量化・表示高速化
・レポート作成までの待ち時間を3分の1に短縮
・さらなるセキュリティの向上(脆弱性診断の受診) 

 
最新の制度改正を反映しているのはもちろん、レポートを作らなくてもソフト画面上で様々な確認が可能となったところや、脆弱性診断を受けてさらなるセキュリティを向上させたところが、大きな進歩となりました。

ご利用の皆様にとってさらに利便性の高いライフプランソフトとなるよう、今後も開発を続けて参ります。

引き続き当ライフプランソフトを、よろしくお願いいたします。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
 https://financial-teacher.net/
 

関連記事
  1. 2021/01/09(土) 18:34:53|
  2. ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今週のバージョンアップ/画面上でシミュレーション結果グラフ確認など 12件の更新

新年あけましておめでとうございます。
本年も、当ライフプランソフトをご利用の皆様のお力になれるよう、様々な機能拡張、利便性向上に努めて参ります。
将来のお金の不安解消と課題解決に、ますますお役立ていただけるよう取り組んでまいります。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 
さて、今回のバージョンアップで、ソフト画面上でシミュレーション結果を確認できるようになりました。
すぐに結果を確認でき、便利になりますので、どうぞご利用ください。

今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。

 
<新機能追加>
●1
家計シミュレーション結果を、ソフト画面上で確認できるようになりました。レポートをダウンロードせずとも、貯蓄の推移や、収入・支出の様子をグラフで確認でき、たいへん便利になりました。
simulation-graph1.png

simulation-graph2.png
 
●2
メインメニューに、シミュレーション結果の表示画面へ移動できるリンクを追加しました。
 
●3
「家族万が一の場合の設定メニュー」画面からも、シミュレーション結果画面に移動できるリンクを追加しました。
 
●4
登録した保険のデータに不整合が生じた場合に(例:契約者が削除された場合など)、メインメニューの「加入保険を入力」のところでその旨表示するようにしました。保険のデータ不整合にいち早く気づけるようになりました。
 
●5
登録した家計プランデータに不整合が生じている場合は、メインメニューにその旨を表示するようにしました。このとき、レポート作成画面へ進むボタンは非表示になります。家計プランデータの不整合をいち早く検知して対応できるよう、わかりやすくご案内をいたします。
 
●6
プロFPモードを廃止しました。これまでは一定条件に該当したFPユーザーは、プロFPモードに設定可能でした。しかしプロFPモードの有無で特に大きな差がなかったことと、また今後にプロFPモードならではの機能を提供しないことを決めたため、プロFPモードは廃止いたしました。
プロFPモードであった方もそうでない方も、本日から同じFPユーザーとしてご利用いただけます。
以前にプロFPモードでご利用いただいていた方は、特に失われるものはなく、不自由になる点もございませんので、ご安心ください。
 
●7
資産運用一覧の画面で、設定内容を年齢だけでなく、西暦でも表示するようにしました。積立と取崩の期間を1か月単位で表示しているため、設定内容を時系列で把握できるようになりました。
invest-warn.png
 
●8
登録した資産運用データのうち、取崩を始めた後に投資資金を加算する設定になっている場合は、資産運用一覧の画面で注意書きが表示されるようになりました。想定しなかった設定内容になっているかどうかをすぐに確認できるようになっています。
 
●9
メインメニューで、配偶者がいない場合に「家族万が一の場合の設定メニュー」に移動しないよう、画面レイアウトを調整しました。
 
<利便性向上>
●10
レポートのキャッシュフロー表のページの、「公的年金合計」という表記を「老後の年金合計」の表記に変更しました。ここには、公的年金以外に確定拠出年金や企業年金の額も含んでいるため、表記変更を行いました。
 
●11
同様に、レポートの遺族キャッシュフロー表の箇所も、「遺族年金・老後年金」の表記に変更しました。
 
●12
資産運用一覧の画面において、表記とレイアウトを一部変更し、より分かりやすいものにしました。
 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。

 
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
 https://financial-teacher.net/
 

関連記事
  1. 2021/01/01(金) 21:12:19|
  2. ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

著者:Financial Teacher System 開発チーム代表 佐藤潔之

著者:Financial Teacher System 開発チーム代表 佐藤潔之
.
金融業界のITコンサルタント・システムエンジニアです。FP、金融機関などお金の専門家のコンサルティング、業務サポートが本業です。
ボランティアベースでこのライフプランソフト(家計分析シミュレーションソフト)を開発しています。多くの方のお金の課題解決につながるよう、どなたでも使えるフリーソフトとして提供しています。

リンク

QRコード

QR

検索フォーム

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (12)
FP関連の勉強会 (11)
ライフプラン・家計 (0)
年金・社会保険 (0)
保険・リスク管理 (0)
金融資産運用・経済 (1)
税金 (0)
不動産 (1)
贈与・民法 (0)
相続・事業承継 (0)
FP試験関連 (0)
ビジネススキル (1)
筆者のつぶやき (2)
マーケティング (0)
ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト (330)
IT関連 (1)

RSSリンクの表示

月別アーカイブ