各画面右上の紫色のMenuボタンを押すと、「プランニング全体設定」のボタンがあります。全体的な設定をするためのボタンですが、簡単に呼び出せるようになったことを知っていただけるとうれしいです!
(先日にこのようにバージョンアップしました)
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/08/28(土) 21:10:08|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
重要な更新内容は、後日ピックアップして説明する予定です。
<新機能追加・機能拡張>
●1
画面で表示されるグラフの高さを、3段階で変更できるようになりました。グラフを大きく表示したい人、小さく表示したい人のどちらの方にも便利になりました。初期設定では、これまでより少し大きい「標準」に自動設定されています。
●2
各画面右上の紫色のMenuボタンを押すと、プランニング全体設定をすぐに行えるボタンを設置しました。上記のグラフの高さ設定も、この「プランニング全体設定」で変更できます。設定変更を素早く行え便利になりました。
●3
「働き方と年収」の入力画面で、「業種・企業規模の表示設定」の設定項目を追加しました。業種や企業規模を設定するかをON・OFF切り替えができるようになりました。通常はこの設定はOFFで差し支えはありませんが、より精度の高いシミュレーションをしたい方は設定をONにしてご利用ください。
●4
「業種・企業規模の設定項目」で表示しないを選択した場合、働き方・年収を設定する画面で、業種や企業規模に関する事項が非表示になりました。業種や企業規模が特に必要でない場合に、今まで以上にシンプルに操作できるようになり、便利になりました。
●5
小数点以下を入力するときに表示されるポップアップが、入力欄の下に表示されるよう変更しました。また、ポップアップの背景色を半透明にし、ポップアップの下の内容も確認できるようにしました。ポップアップが表示の妨げにならず、より見やすいものになるよう、改良しました。
<軽微な変更点>
●6
「年収上昇率を具体的に設定」の画面レイアウトを一部変更しました。
●7
「年収金額を具体的に設定」の画面レイアウトを一部変更し、説明書きをシンプルなものに変更しました。
●8
「家計シミュレーション結果」の画面レイアウトを一部変更しました。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
- 2021/08/25(水) 07:16:37|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
重要な更新内容は、後日ピックアップして説明する予定です。
<新機能追加・機能拡張>
●1
レポートの作成にかかるサーバー性能を引き下げ、画面でのシミュレーション計算にサーバー性能を振り分ける対応を行いました。この影響により、レポートの作成にやや時間がかかるようになりますが、画面上でのシミュレーション結果は迅速にひょじされるようになります。多くの利用者の家計シミュレーションをサポートするため、この変更を実施いたしましたことを、ご了承願います。
<利便性向上>
●2(FPユーザー対象)
分類の編集・削除に関する画面レイアウトを変更しました
●3
「保険基本情報を入力」をスマートフォンで表示したときに、文字が小さく表示されるケースがありましたが(機種・設定による)、それが生じないよう対応しました
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
- 2021/08/15(日) 13:26:42|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
設定項目を入力して、最後にシミュレーションを実行すると、「家計シミュレーション結果」画面に移動します。
貯蓄や、収入支出の計算結果がグラフで表示されるのですが、そのグラフの縦幅がこれまでの1.5倍に広くなりました。
先日のバージョンアップによるものですが、グラフの変化がより分かりやすく確認でき、便利になりました。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
- 2021/08/09(月) 06:38:54|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
家計プラン一覧画面で、前回にシミュレーション実行した時刻を表示するようになっています。
最近操作したプランと昔に操作したプランを見分けるのに役立ちます。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
- 2021/08/06(金) 06:03:22|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日のバージョンアップで、「シミュレーション結果」画面にて、必要保障額を確認できるようになりました。
「家族が万が一の場合のシミュレーションも行う」にチェックを入れてシミュレーションしてください。レポートを作らなくても確認でき、便利ですよ。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
- 2021/08/05(木) 05:41:40|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0