定期収入・支出の入力画面の右上に、「設定」ボタンがあります。
このボタンを押すと設定メニューが出て、次のような設定変更ができます。
・「毎年」の金額を設定するのが標準設定ですが、「○年ごと」「○カ月ごと」に発生する金額を指定することもできます。
・変動率は標準では設定しませんが、ご希望の場合は変動率の入力欄を表示できます。
・ご希望の場合は、項目の有効/無効の切り替え設定も表示できます。
原則的にはシンプルに操作できるよう初期設定されています。
ただし細かくシミュレーションしたい場合は、これらの機能を表示させて、ご利用ください。
シンプルにシミュレーションしたい方と、細かくシミュレーションしたい方のそれぞれで、適した画面でご利用いただけるようになっています!
以上の内容は、先日のバージョンアップで、改良された点です。
今後もバージョンアップをしたら、改良点をご紹介していきます。
皆さんのライフプランシミュレーションに、ご活用いただたらうれしいです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/09/21(火) 08:06:52|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
重要な更新内容は、後日ピックアップして説明する予定です。
<新機能追加・機能拡張>
●1
定期支出の登録上限数を、8個→18個に引き上げました。たくさんの定期支出を計上したい場合に、とても便利になりました。
●2
「保険の一覧」画面デザイン・レイアウトを変更しました。アイコン表示を採用するなど、登録した情報を見やすくシンプルなレイアウトで表示しています。
●3
「保険の一覧」画面で、「家族死亡後の契約設定」の表示有無を選択できるようになりました。通常は「非表示」に設定されていますが、細かく保険の設定を行いたい方はこれを「表示」に切り替えてご利用ください。
この設定は、「保険の一覧」画面の右上にある「設定」ボタンを押して、切り替えることができます。
<軽微な変更点>
●4
「定期収入・支出を入力」の画面で、「内容」の文字入力欄の幅を少し広くしました。少々長めの文字でも全体を表示できるようになりました。
●5
住まいの一覧画面で、住宅ローン返済額のグラフの色を明るい色に変更しました。見やすく、重なった文字も読みやすいよう改良しました。
●6
「プランニング全体設定」画面に表示される説明の一部を修正しました。
<不具合修正>
●7
「シミュレーション結果画面」に表示されるグラフや、キャッシュフロー表の数値が正しく表示されないケースがあった問題を修正しました。(レポートの方には影響はなかったものとなります)
上記の問題は、既に修正済みです。
エラー画面が表示された方は、再度ご確認いただきますようお願いいたします。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
- 2021/09/19(日) 08:54:04|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「定期収入・支出を入力」の画面レイアウトを一新しました。縦にスッキリ項目が表示され、設定によって必要な表示項目だけを表示させられるようになりました!
この画面の設定については、後日にご紹介します。
以上の内容は、先日のバージョンアップで、改良された点です。
今後もバージョンアップをしたら、改良点をご紹介していきます。
皆さんのライフプランシミュレーションに、ご活用いただたらうれしいです。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
- 2021/09/17(金) 22:22:28|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「臨時収入・支出を入力」の画面レイアウトを一新し、項目が見やすく並ぶ画面に変わりました。
これまでより、入力と確認がしやすくなっています。
さらに、臨時収入は15個まで、臨時支出は20個まで登録できるよう上限を引き上げました。
これまでは10個が上限でしたが、もっとたくさん登録したいという声におこたえしました。10個では足りなかった方は、どんどん登録してシミュレーションの精度を高めてくださいね!
以上の内容は、先日のバージョンアップで、改良された点です。
今後もバージョンアップをしたら、改良点をご紹介していきます。
皆さんのライフプランシミュレーションに、ご活用いただたらうれしいです。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
- 2021/09/15(水) 21:06:43|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回のバージョンアップで、「定期収入・支出を入力」「臨時収入・支出を入力」の画面をリニューアルしました。ますます使いやすいソフトになるよう、改良を重ねていきます。
今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
重要な更新内容は、後日ピックアップして説明する予定です。
<新機能追加・機能拡張>
●1
「臨時収入・支出を入力」の画面レイアウトを一新しました。より見やすく項目が並ぶ画面に変わっています。
●2
「臨時収入・支出」の登録上限数を、以下の通り引き上げました。
臨時収入:10個→15個
臨時支出:10個→20個
たくさんのデータを登録したい場合に、とても便利になりました。
●3
レポートにおいて、「臨時収入・支出」のページを独立して表示するよう変更しました。多くの情報も、見やすく表示されるようになっています。
●4
「定期収入・支出を入力」の画面レイアウトを一新しました。より見やすく項目が並ぶ画面に変わっています。
●5
「定期収入・支出を入力」画面の右上にある、「設定」ボタンの内容を一新しています。これまでは「シンプル設定」「詳細設定」の2種類を選択できましたが、以後は必要な機能があれば付け足して画面表示する仕組みに変わりました。
●6
「定期収入・支出を入力」画面の設定で、金額の入力方式を「毎年○万円」か「○年(カ月)ごとに○万円」の2種類から選べるようになりました。シンプルなシミュレーションを望む方は「毎年○万円」を、細かい設定を希望する方は「○年(カ月)ごとに○万円」の入力方式を選んで、ご利用ください。
●7
「定期収入・支出を入力」画面の設定で、変動率の設定欄の表示有無を選べるようになりました。通常は変動率は非表示としていますが、変動率を設定したい方はこの設定をONにしてご利用ください。
●8
「定期収入・支出を入力」画面の設定で、有効/無効の設定欄の表示有無を選べるようになりました。通常は有効/無効の項目は非表示としていますが、有効/無効を切り替えたい場合はONにしてご利用ください。
●9
「プランニング全体設定」画面で、グラフの横軸を「西暦表示」「年齢表示」の好きな方で表示できるようになりました。ご都合に合わせて、表示を切り替えてご利用ください。
●10
グラフに関する設定を、「プランニング全体設定」に集約統合しました。以後、グラフの設定を変えたい場合は、各画面の右上にある Menuボタン を押して、プランニング全体設定画面を呼び出してください。
<軽微な変更点>
●11
「住まいの一覧」画面のレイアウトを一部改善しました。
●12
「今後の働き方と年収」画面のグラフの色を明るくしました。見やすいグラフにすると同時に、グラフと重なる文字も読みやすくなりました。
<不具合修正>
●13
Excel形式のレポートのキャッシュフロー表で、定期支出の内訳項目の名称表示がエラーになっていた問題を修正しました。この事象は、Excel形式のレポートをダウンロードされた方で、かつキャッシュフロー表の内訳項目の表示を行った方にのみ影響があるものです。また、シミュレーションの計算結果への影響はないものとなります。
上記の問題は、既に修正済みです。
エラー画面が表示された方は、再度ご確認いただきますようお願いいたします。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
- 2021/09/12(日) 11:54:51|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
住まいの設定の各画面に、他の設定項目に移動できるタブやリンクを設置しました。
これまでより、画面間を移動しやすくなり、住まいの登録作業が便利になりました。
以上の内容は、先日のバージョンアップで、改良された点です。
今後もバージョンアップをしたら、改良点をご紹介していきます。
引き続き、利便性の向上にも取り組んでいきます!
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
- 2021/09/11(土) 11:43:26|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0