今回のバージョンアップで、2022年以降の住宅ローン控除や、中古住宅での住宅ローン控除に対応しました。
今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
重要な更新内容は、後日ピックアップして説明する予定です。
<新機能追加・機能拡張>
●1
住宅ローン控除の設定項目をリニューアルしました。
2022年以降の住宅ローン控除制度に対応し、中古住宅の住宅ローン控除にも対応しました。
様々なケースでの住宅ローン控除に対応できるようになり、計算精度が向上しました。
●2
「住宅ローン返済計画を入力」画面の右上に「設定」ボタンが追加されています。この設定ボタンから、住宅ローン控除の詳細設定を行うかどうかを選択できるようになりました。
<軽微な変更点>
●3
「住宅ローン返済計画を入力」画面で、一部レイアウトを変更しました。
●4
持家に関する「保有中にかかる費用を設定」画面で、説明を追記し、分かりやすくしました。
<不具合修正>
●5
「死亡保障の設定」画面で、特定の入力内容によってシステムエラーが生じる問題を解消しました。
上記の問題は、既に修正済みです。
エラー画面が表示された方は、再度ご確認いただきますようお願いいたします。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/05/08(日) 07:42:05|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0