今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
重要な更新内容は、後日ピックアップして説明する予定です。
<新機能追加・機能拡張>
●1
「老後年金の受け取り時期を入力」画面を新設しました。将来の老後年金のシミュレーションをする最後の画面で、老後年金の受け取り時期(一般的には65歳)を設定できるよう仕組みを変更しました。
60歳~75歳までの受取開始年齢のそれぞれで、年金がいくらもらえるのかを一覧表示されます。それを参考にしながら、年金の受け取り時期を選ぶことができるようになりました。
●2
「老後の年金額のシミュレーション結果」画面を新設しました。この画面で、老後にいつ、どれくらいの金額の年金を受け取れるのかを、グラフ表示しています。
年金のグラフは今後、メインメニューにあるボタンを押すことで、別ウインドウで表示させる方式に変わりました。
<軽微な変更点>
●3
一部の画面で、レイアウト変更を行いました。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/07/17(日) 05:50:41|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ここ最近、FP協会のSGや、FP向けの勉強会などで、当ライフプランソフトをご紹介いただいているそうです。
すぐに無料でFP相談で利用できる点を評価いただいているようです。
先月からFPの利用者数が大きく増えています。
ここ最近は個人ユーザーの登録が圧倒的に多く、全利用者に対するFPユーザーの比率は毎月減り続けていましたが、先月から逆に増加傾向にあります。
ぜひ多くのFPの方にご活用いただければと思っています!
ご紹介いただいたみなさま、どうもありがとうございます。
(どなたがご紹介いただいたのかは残念ながらこちらでは分からず、直接お礼が言えず申し訳ございません・・・)
- 関連記事
-
- 2022/07/15(金) 05:46:09|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0