「FPがみんなで作る無料のライフプランソフト」がコンセプトの Financial Teacher System。
当ライフプランソフトのバージョンアップを実施しました。
今回のバージョンアップ内容は、次の通りです。
<新機能追加>
●1
提案書の、老後年金の推移表のデザインを少し変更しました。
余分な空白行を除去し、年金の種類をよりわかりやすく表示しました。
●2
提案書の、遺族年金の推移表のデザインを少し変更しました。
余分な空白行を除去し、年金の種類をよりわかりやすく表示しました。
●3
提案書の、資産運用のページデザインを少し変更しました。
グラフにおいて、西暦表示から年齢表示に変更しました。他のページと同じく、年齢表示で統一させました。
●4
教育費のドロップダウンに、教育費の概算金額を表示しました。
これまでは、教育費がどれくらいかかるのか、提案書を作るまでわかりませんでした。
しかしプランニングの家庭で教育費の概算を事前に把握できるよう、教育費の画面で公立/私立を選択する画面で、どれくらい教育費がかかるのかを表示するように対応しました。
上記の機能は、すでに利用可能な状況になっています。
どうぞご利用ください。
<不具合修正>
●5
教育費の金額が、提案書に適切に反映されない場合がある問題を修正しました。
私立と公立を切り替えても、それが反映されない場合がありましたが、その問題は現在解消されています。
上記の問題は、既に修正をいたしました。
エラー画面が表示されてしまっていた方は、再度お試しください。
他、お気づきの点がありましたらお気軽に開発チームまでお知らせください。
また、近日中に、下記の2つの機能をリリースします。
・相談顧客の氏名を入力しなくてもよくなるプライバシー保護機能
・キャッシュフロー表を簡単に独自にカスタマイズできる機能
この機能をリリースしましたら、当ライフプランソフトのメジャーバージョンアップと位置づけ、ソフト名称を「Financial Teacher System2」に改名します。
メジャーバージョンアップといっても、無料で使えるフリーソフトですから、追加料金は一切不要です。
間もなくのリリースですので、ご期待ください!
FPがみんなで作る無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、FPの皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
複雑化するファイナンシャルプランニング業務を、より柔軟に効率よく行えるよう、豊富な機能と、使いやすさを追求しています。
当ライフプランソフトへのご要望は常時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
今後も「FPがみんなで作る無料のライフプランソフト」がコンセプトのFinancial Teacher Systemを、引き続きよろしくお願いいたします。
FPがみんなで作る無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/01/28(水) 21:03:54|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0