「FPがみんなで作る無料のライフプランソフト」がコンセプトの Financial Teacher Systemが、バージョンアップしました。
今回のバージョンアップ内容は、次の通りです。
<新機能追加>
●1
住宅ローン償還表の表示機能を追加しました。
住宅ローンの返済額、ローン残高などを、1ヶ月ごとに表形式で表示できるようになりました。
繰上返済や一括返済をした場合の、ローン残高の減り方を細かく確認したい場合に利用できます。
この住宅ローン償還表を印刷してご利用いただくこともできます。
詳しくは、下記の機能紹介のページをご覧ください。
【住まいの情報(住宅ローン返済の設定】
http://financial-teacher.net/function/house-loan.htm●2
画面上部に、メニューボタンを設置しました。
どのページからでも頻繁に利用する機能を、このメニューボタンから呼び出せるようになり、利便性が向上しました。
今時点では、メニューボタンから「メインメニュー画面に戻る」「西暦と年齢の変換表の表示」の2機能をご利用いただけます。
今後、利用者の要望により、メニューボタンから呼び出せる機能を増やしていく場合があります。
●3
西暦と年齢の変換表の表示機能を追加しました。
西暦と、登録家族との年齢との対応を、一覧表で表示できます。
たとえば、西暦2050年には配偶者が何歳になっているか、子供が22歳になるのは西暦何年か、といったことをすばやく調べたいときに役立ちます。
この変換表を印刷してご利用いただくこともできます。
詳しくは、下記の機能紹介のページをご覧ください。
【プランニング画面共通機能】
http://financial-teacher.net/function/common.htm上記の機能は、すでに利用可能な状況になっています。
どうぞご利用ください。
<不具合修正>
●4
「死亡保障の保険期間終了の年月が、保険契約開始年月より前に設定」されていた場合に、提案書を作成するとシステムエラーが発生してしまいましたが、その現象を解消しました。
なお、「死亡保障の保険期間終了の年月が、保険契約開始年月より前に設定」は、現実の保険契約ではありえないため、このような設定がなされた場合には入力内容の訂正を促すメッセージが表示されるようにしています。
上記の問題は、既に修正をいたしました。
エラー画面が表示されてしまっていた方は、再度お試しください。
他、お気づきの点がありましたらお気軽に開発チームまでお知らせください。
FPがみんなで作る無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、FPの皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
複雑化するファイナンシャルプランニング業務を、より柔軟に効率よく行えるよう、豊富な機能と、使いやすさを追求しています。
当ライフプランソフトへのご要望は常時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
今後も「FPがみんなで作る無料のライフプランソフト」がコンセプトのFinancial Teacher Systemを、引き続きよろしくお願いいたします。
FPがみんなで作る無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/06/28(日) 21:14:05|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0