「FPの知恵・要望を結集した無料のライフプランソフト」がコンセプトの Financial Teacher Systemが、バージョンアップしました。
今回のバージョンアップ内容は、次の通りです。
<新機能追加>
●1
<FPユーザー対象>
世帯主死亡時または配偶者死亡時に、保険契約を解約するか継続するかを選択できる画面を新設しました。
これまでは、例えば保険の被保険者は生存し、契約者が死亡した場合に、保険は解約されたものとして遺族キャッシュフロー表の保険料が計算されていました。
今後は、保険を継続するのか解約するのかを個別に決定して、その保険料をキャッシュフロー表に反映できるようになりました。
●2
<FPユーザー対象>
上記の保険の解約/継続の選択を、世帯主死亡時と、配偶者死亡時とで個別に選択できるようになりました。
例えば、子供にかけている医療保険を、世帯主死亡時は解約し、配偶者死亡時は継続する、というシミュレーションが可能になります。
●3
家計分析レポートの「世帯主に万が一のことがあった場合」「配偶者に万が一のことがあった場合」のページのレイアウトを変更しました。
具体的には、世帯主(配偶者)が死亡したときに、当ソフトに登録したすべての保険において
・保険金が支払われるのか
・保険契約を解約するのか
・保険契約を継続するのか
等の情報も表示されるようになりました。
<不具合修正>
●4
同一の年に、退職金と確定拠出年金の一時金を受け取る設定した場合に、退職金と確定拠出年金の一時金がキャッシュフロー表に反映されなかった問題を修正しました。
上記の問題は、既に修正済みです。
エラー画面が表示された方は、再度ご確認いただきますようお願いいたします。
FPの知恵・要望を結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
複雑化するファイナンシャルプランニング業務を、より柔軟に効率よく行えるよう、豊富な機能と、使いやすさを追求しています。
当ライフプランソフトへのご要望は常時受け付けています。
下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPの知恵・要望を結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
http://financial-teacher.net/Financial Teacher Systemのfacebookページ(最新情報の提供、ソフトへの意見交換の場として活用しています)
https://www.facebook.com/financialteachersystem
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/04/09(日) 21:51:12|
- FP関連の勉強会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0