今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
重要な更新内容は、後日ピックアップして説明する予定です。
<軽微な変更点>
●1
全体的に画面レイアウトを少し変更しました(主に戻るボタンや画面設定ボタンの変更)
●2
メインメニューの説明文を、一部変更しました。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
- 2022/10/29(土) 22:19:12|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
当ソフトの利用者から、「ほかのソフトより、利用者の不安や気持ちを汲み取ってくれるから選びました」という声をいただきました。
ライフプランソフトの意義が何かといえば、はっきりとはしていない将来の不安をいかに見える化し、解決に導くかというところにあると思っています。そこを開発者側から十分に伝えられていない状況ですが、でもそこを分かってくれている方がいて、うれしく思いました。
公式サイトの案内でも「この機能がスゴイ」「あんな計算までできる!」という主張は、今はほとんどしていません。ソフトの機能や特徴を利用者に押し付けるのではなく、心の悩みや不安をサポートできる使い方を、できるだけ案内するようにしています。
これは、FP向けのライフプランソフト勉強会で、FPの方には繰り返し伝えています。
ライフプランの大切さはもちろん、お金の不安を解消するプロセスも、ソフト開発の側からもっと伝えていかないと!、と改めて思ったのでした。
今後もソフトの改良と、使い方のアドバイスに力を入れていきますね!
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
- 2022/10/10(月) 12:19:41|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
<新機能追加・機能拡張>
●1
セキュリティに関して、不正アクセスへの耐性を高める仕組みを取り入れました。この仕組みの導入により、2023年1月末までにログインされなかったユーザーの方は、パスワードが強制的に無効となり、パスワードの再設定が必要となります。2023年1月末までにログインされた場合は、強制的な無効とはなりません。
当ライフプランソフトはフリーソフトでありながらも、セキュリティ向上策を取り入れ、皆さまに安心してご利用いただけるよう努めてまいります。
<軽微な変更点>
●2
(個人ユーザー限定)レポート最終ページの記述を変更しました
<不具合修正>
●3
シミュレーションの前提を大きく変更した場合に、「臨臨時収入・臨時支出を入力」の画面で登録がうまくできない場合がある問題点を修正しました。
●4
画面で操作中に、必修入力でない項目に対して、入力を要求するエラーメッセージが出ている時期がありました。この問題はすでに解消をいたしました。
上記の問題は、既に修正済みです。
エラー画面が表示された方は、再度ご確認いただきますようお願いいたします。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
- 2022/10/02(日) 21:13:55|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回のバージョンアップ内容の一覧は、次の通りです。
<軽微な変更点>
●1
画面レイアウトの一部を変更しました
<不具合修正>
●2
住宅ローン控除の控除期間が、住宅取得年からではなく、シミュレーション開始年からになっていた問題を修正しました。
●3
高校や大学の教育費を「なし」に設定している一方で、教育費の詳細設定で高校や大学の教育費の金額を設定している場合に、レポート作成時にシステムエラーが出る場合がある問題を解消しました。
この場合、高校や大学の教育費が計算されないよう対応をしました。
上記の問題は、既に修正済みです。
エラー画面が表示された方は、再度ご確認いただきますようお願いいたします。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher Systemは、ご利用の皆様から寄せられるご要望を次々と実現しています。
機能追加、操作性改善のご要望がございましたら、下記公式サイトのお問い合わせ・サポートのページから、お気軽にご連絡ください。
FPのノウハウを結集した無料のライフプランソフト Financial Teacher System 公式サイト
- 関連記事
-
- 2022/09/18(日) 21:14:15|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日発売されました書籍「よくばりに気分よく生きたい私たちに都合のいいお金の教科書」にて、当ライフプランソフトが紹介されています。
この本は、20代女性向けという位置づけです。
お金に関する様々なことを、30代や40代になってから意識し始めることが多いのですが、それを20代の方に向けて情報提供してくれています。書籍の内容は、女性だけでなく男性にも当てはまることも多くありますので、お金の知見を広げたいという方は読んでみるとよいでしょう。
この書籍の中で、自分でライフプランシミュレーションを行う大切さが説明されており、そこで当ソフトをご紹介いただいています。
また、当ソフトのシミュレーション結果が掲載されているページもあり、将来のお金のことを前もって確認することの大切さが伝わっていただければと思います。
よくばりに気分よく生きたい私たちに都合のいい お金の教科書
著者:町田 萌さん FPサテライト株式会社 代表取締役
- 関連記事
-
- 2022/09/16(金) 04:56:00|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「ライフプランシミュレーションで、将来のお金が分かるなんて画期的!」
と驚かれ、自分でもやってみたいと当ソフトを利用される方が、たくさんいます。
個人ユーザーの方は、資産の把握や、将来の計画にも役立てて、幸せな生活を送るためのツールとして、ご活用下さいね!
一方でFPユーザーの方は、FPの資格試験でキャッシュフロー表を学んだことがきっかけで、「自分がFPとなって周りの人たちの力になりたい」と考えることが多いです。
「未来のお金が今わかる」はそれだけインパクトのある事なのです。
個人ユーザーの方は、自分の人生をよりよくするために、
FPユーザーの方は、多くの顧客に幸せをお届けするために、
ライフプランソフトを活用してみてくださいね。
- 関連記事
-
- 2022/09/10(土) 06:15:49|
- ライフプランソフト/金融シミュレーションソフト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前のページ 次のページ